F1ブログJP

日本GP観戦ガイド。

MENU

2017-01-01から1年間の記事一覧

F1観戦の楽しみ方【F1日本GP2018観戦ガイド】

この記事ではF1日本GPが行われる期間中の各公式セッションの解説とサーキット内でのF1関連イベントについて紹介したいと思います。 最終更新:2018/8/23 金曜日 フリー走行(FP1/FP2) 金曜フリー走行のおすすめ観戦ルート 土曜日 フリー走行(3回目) 予選 …

最終コーナーからストレートを一望できるR席【F1日本GP観戦ガイド2018】

特徴:メインストレート一望できる。アクセス・周辺環境が良好 R席は最終コーナー外側にある観戦席。シケインを立ち上がり最終コーナーを全開で走る迫力あるF1マシンを見ることが出来る。 メインストレートを一望できるが、席によってはストレート先の方は見…

宿確保とサーキットまでのアクセス【F1日本GP観戦ガイド2018】

「F1観戦に行くけど宿泊先はどこがいいのか?」「鈴鹿サーキットまで行く方法は?」などなど、F1観戦プランを立てる時に知っておきたい情報やポイントをお伝えします! 宿泊先は名古屋を便利 名古屋駅から鈴鹿サーキットまでのアクセス(電車・バス) 白子駅…

応援席で盛り上がるC席【F1日本GP観戦ガイド2018】

C席上段からの眺め 特徴:応援席設置で盛り上がる。スタート直後の攻防が見もの C席は2コーナーとS字の間にある横長のスタンド。毎年応援席が設置され盛り上がる観戦席。過去には小林可夢偉がドライバーズパレード中に車から降りてC席スタンド前でファン…

F1日本GP2012観戦記 Part 2

F1日本GP2012観戦記の後半、日曜日編です。 ドライバーズパレード 決勝スタートは15時なのですが、お昼頃に鈴鹿恒例のドライバーズパレードがありました。各ドライバーがクラシックカーに乗ってコース1周します。海外のGPではドライバーが全員トラックの荷…

超快適なV2席【F1日本GP2018観戦ガイド】

屋根付き、個別シートで快適レース観戦 V2はグランドスタンドの上段席。チケットは高額だが屋根付き、全席個別シートの快適な観戦環境。下段のV1席と違ってフェンスが視界を遮ることがないのでコースは見易い。スタートとゴールの瞬間、ピットストップ、オー…

F1日本GP2012観戦記 Part 1

木曜 ピットウォーク 東コースウォーク ドライバーサイン会 金曜日 フリー走行 土曜 予選 GPスクエア 2012年鈴鹿でF1日本グランプリを観戦しました。05、10、11年に続き4回目の日本GP観戦でした。 木曜 ピットウォーク 朝、ピットウォークに参加する…

東コース一望できるB2席【F1日本グランプリ2018観戦ガイド】

展望抜群のおすすめ観戦席 1~2コーナー外側にあるB2スタンドは鈴鹿で一番人気のスタンド。毎年ほぼ満席になる。最上段からの眺めは屈指の絶景。1コーナーでのオーバーテイクが見れたり、鈴鹿名物のS字も見れるので、まさにいいとこ取りの席です。B2席の…

シケインでの攻防が見れるQ2席【F1日本GP2018観戦ガイド】

特徴:東コースを一望でき、オーバーテイクも見れる シケイン付近にあるQ2席は鈴鹿で大人気のスタンド。シケインは追い抜きポイントなのでレース中のブレーキング勝負が見もの。鈴鹿で一番高い位置にスタンドが設置してあるため見晴らしが良好。東コースのほ…

初観戦におすすめE2席【F1日本グランプリ2018観戦ガイド】

ビジョン付きで、周辺環境とアクセスが良好 隣に逆バンクオアシス、目の前がGPスクエアとつながる地下トンネルなので周辺環境とアクセスが良好。ダンロップは進入しか見れないが、逆バンクは全体をみることが出来る。高い位置にスタンドがあるので眺め良好…

チケット安いD1・D2・D3席【F1日本GP観戦ガイド2018】

チケット安いが大型ビジョン無し 逆バンク外側にあるD席(D1/D2/D3)は鈴鹿のF1チケットの中でも比較的安いほう(19,100円)近くに逆バンクオアシスがあるので休憩時は快適に過ごせる。GPスクエアへと繋がる地下トンネルが近くにあるので移動も楽。逆バ…

キミ・ライコネン トリビア&名言集

キミ・ライコネンがフェラーリとの契約を2018年末まで延長したことが発表されました。これからもますます注目のF1ドライバー。あなたはライコネンについてどれくらい知っていますか? 追記(2018/9/29):ライコネンがザウバーと2020年までの2年契約を結びま…

S字がよく見えるD5席【F1日本グランプリ2018観戦ガイド】

S字を攻めるドライバーとF1マシンの凄さを実感できるおすすめスタンド! S字は鈴鹿名物の連続コーナーで、ドライバーの腕とマシンのポテンシャルが試される。 2017年からダウンフォースが増えてコーナリングのスピードが格段に上がっているので、今まで以上…